Showing posts with label travel. Show all posts
Showing posts with label travel. Show all posts

Tuesday, 2 October 2012

Magical Mystery Tour

先日ふと思い立ちリバプールへ行き、ビートルズツアーその名もMagical Mystery Tourに参加しました。
映画と同じ古いバスが用意しているのかと思ったら新しい観光バスにペイントした物でほんの少しだけがっかり(でも150%位で興奮していたのでがっかり分が減っても140%位で興奮してました)




出発!


まずはペニーレーンへ。有名な床屋さんの前も通ったよ。
ガイドさんに従ってバスの中からキョロキョロしていたらあっという間に通り越してほとんど写真が撮れず。

次に訪れたのははジョージの幼少時代のお家。
1階、2階に各2部屋ずつしか無く、その中に6人家族で住んでいたそうですが、とっても楽しいお家でハッピーな幼少時代を過ごした、とガイドさんが言ってました。

黒い革ジャンのおじさんがガイドさん。みんな真剣に聞きました。


次はストロベリーフィールド。
みんな急いでバスを降りて写真を撮って、急いでバスに戻って。
こんな派手なバスからたくさんの人が降りて来て写真を撮りまくって嵐の様に去って行くってなんだか面白い光景です。



これはジョンがミミと住んでいたお家。
Nowhere boyのイメージが強かったのでちょっと思っていたのと違いました。


そしてポールのお家。





今日も曲を書こうぜ!と言ってみんなで集まったのでしょう。
彼らの歩いた道を歩いているのかと思うと切なくなりました。



ここはジョンが通っていた学校。雨で曇った窓越しに。

リンゴのお家も見たし、みんなが通った学校、マネージャーのお家、そしてジョンが初めてライブをした教会も見れた盛りだくさんのマジカルミステリーツアー。

子供の頃少し遠出をした帰り道、車の中で両親がビートルズを聴いていた。
ハッピーな曲もたくさんあったのに、楽しかった1日の終わりで、ミッシェルやイエスタデイなどちょっと寂しい曲のイメージが強くてあまり聴く気になれなかったビートルズ。
中学生の時ちゃんとビートルズを聴きたいと思って初めて手にしたアルバムは偶然にもマジカルミステリーツアーだったので今でも一番心に残っているアルバム。
そんなマジカルミステリーと名付けられた今回のバスツアーでは彼らの足跡が見られてとても充実した2時間でした。





その後は有名なキャバーンクラブへ。
ビートルズのカバーバンドで盛り上がってました。



この日はリバプールまで車で行くと言う事もあってラクチン、そして冷えない様な格好。
cardigan:COS
top:Carin Wester
knitted trousers:COS
boots:Acne
coat:T.B.A

ラクチンで暖かくて秋のプチ旅行には大正解のスタイルでした。

COSのラムウールカーディガンは毎年購入しているラウンドカラーのとても柔らかいラムウールを使用した物で、今期はどんなお洋服とも合わせやすいグレー。

そしてニットトラウザーはカシミアがミックスされた程よくゆったりしたデザインの物。

細めのリブが全体にデザインされていて、かなりラクチン、優しい肌触りがポイントのトラウザー。
すごーくコンフィーなのにきちんと感もあってこういったプチ旅行の時に便利。
これから本格的に寒くなる季節、ヘビロテ間違い無しのアイテムになりそう!!


もちろん今日の1曲はマジカルミステリーツアー。映画は私好みではなかったですが、今回のツアーで聞いた事をふまえてもう1度見てみようと思います。
そして中学の頃映画館に見に行ったBackBeatももう1度見る予定。

こんなに世界中から愛されていてツアーが組まれてしまう様なバンドって他にいないと思う。イギリスの宝物です。
いつか行こうと後回しにしていたリバプール旅行。
音楽好きの人は行ってみる価値があると思います。







Thursday, 20 September 2012

WEEKEND BAG

毎日頑張って働いている人たちにとっては週末のプチ旅行は最高の楽しみ。
そんな週末旅行におすすめなのがこちらのChelsea Girlのウィークエンドバッグ



じゃーん!かなりの特大サイズ。
これなら2泊3日くらい平気です。
ゴブラン織りの様になっていて、持ち手のレザー風ブラウンとのコンビもいい感じに上品さがプラスされていて個人的にとってもお気に入りの1点です。


オーバーサイズなんだけど、背の低い私が持っても良い感じのバランス。

いつものパターンなのですが、プチ旅行の前とかってギリギリまで遊んだり、働いたり、数日家を空けると言う事で掃除し始めたりして、結局パッキングする時間が無くなってしまうので、オーバーサイズのバッグがあるととりあえずこれもあれも入れちゃえ!と言う事が出来るので、私にはぴったりです。

普段も郵便局にたくさん荷物を持って行ったり買い物も量が半端ではないので、そんな時にも重宝しています。


ところで先日友達とやっぱりバッグは大は小を兼ねるよねーなんて話をしていたら巨大なバッグを見つけたので思わず写真を撮ってしまった。
しかもレオパード!
何でも大きすぎるとうける。。。


そしてもう1つ大きすぎてうけたのが、ちょっと前にアスミンが載っけてた写真。

1本うどん。
ドーン!とインパクトのある物を見ると笑ってしまいます。

でも今回ご紹介したレオパード柄のウィークエンドバッグは大きくて便利ですが笑ってしまうほど大きくはなく、可愛く持ってもらえる物なので、オシャレなウィークエンドバッグをお探しの方におすすめです!



Monday, 17 September 2012

ドライブ日記7-Swanage



先月末に行ったドライブ旅行ですが、もう1つおすすめの場所を紹介。

Swanageと言うBournemouthから1時間弱の街で、ここには蒸気機関車が走っています。



レトロな車内。
Swanageから30分ほどかけて向かったのはCorfe Castleと言う古いお城のある村。


絵に描いた様な駅と、古いトランクなどのディスプレイが昔にタイムスリップしたみたい。



500年前に建てられたCorfe Castle.

お城の近くのかわいい石造りのティールームでランチ。

ティールームと言えばスコーンですが、お腹が減っていたので、まずはトマトスープで腹ごしらえ、そしてデザートとしてスコーンを二つぺろり!
ここのクロテッドクリームがさっぱりしていて美味。
おかげで最近クロテッドクリームにはまってます。



電車や車などに全く興味がないので、この日私のハイライトは美味しかったクロテッドクリームでしたが、旦那さんは蒸気機関車を見た瞬間かなりテンションがあがって、張り切ってました。
男の人って乗り物系が好きですね。。。

近々ロンドン旅行を計画している方は少し休みを長くして南イングランドのドライブ旅行をプラスするのがおすすめです。
旦那さんやボーイフレンドと旅行と言う方は特にここの蒸気機関車ツアーおすすめです。

イギリスは日本と同じ左側通行なので運転もしやすい。
気をつける点はラウンドアバウトと言う物。
回り道になっていて、最初はタイミングが分かりにくいのですが、右から来る車を優先させていたら良いと言うシステムなので、何度かやればすぐに体が慣れます。
そしてもう1つ。イギリスはオートマの車が少なく、レンタカーはマニュアルがほとんどです。
オートマ限定の免許の方などは旅行の前にオートマ車を扱っているレンタカー屋さんをチェックしておく事をおすすめします。





Thursday, 6 September 2012

ドライブ日記6−Salisbury

8月下旬の夏休みのドライブ日記。たくさんかわいい所に行ったのでダラダラと書いてしまってごめんなさい。
でも、イギリスの田舎町は本当にかわいいのです。
先日憧れだったStonehengeの事を書きましたが、まずStonehengeに行き、その後近くのSalisburyと言うかわいい街に立ち寄りました。
Sailsburyの標識を目当てにたどり着いたメインの駐車場の横には既にこんなにかわいい町並みが。白鳥もたくさんいます。
れんが造りのかわいい町並み。
お目当ては有名な教会Salisbury Cathedral.
大きすぎて写真が斜めになったよ。

中庭も神秘的でとてもきれい。
良い感じの影が撮れたので白黒にしてみた。
真夏日和で暑かったこの日、石で出来た教会の中はひんやりとしていてとても気持ちよかったです。
ランチはこの古いパブの外でタパス風の物を食べました。
また違ったかわいいイギリスの街を発見できて大満足の1日でした。
Stonehengeからは車で20分ほどなので、朝Stonehengeに行き、Salisburyでランチ、その後ビーチへなんて事も可能です。
この日もSessunの刺繍の柄パン履いてますが、migではまたまたかわいい柄パンが入荷しました。
ジャガード風織のヴィクトリアンテイストの凹凸のある生地を使ったテイラートラウザー

今期ジャガード織のトラウザーが大人気で、色んなブランドから出ていますが、ブルーグレーにネイビーの柄で、ごちゃごちゃしすぎてない所が気に入りました。
モデルには私服のCOSのカーディガンを着てもらったのですが、シンプルなニットやカーディガンとの相性も抜群。
シルエットもきれいなおすすめパンツです。


Sunday, 2 September 2012

ドライブ日記5−the Crab at Bournemouth

海沿いのとてもきれいな街Bournemouth.
ホテルからビーチに行くまでの公園にもお花がたくさん飾ってあって、この街をより一層魅了的な物にしています。




海沿いの街に行くとシーフードを食べたくなると言う事でこの日の夕食はシーフードに決定。これはレストランの側のファンフェアー。

The Crab at Bournemouthと言う評判が良いと言うレストランへ。

グランドピアノが置いてあり、海が見えて雰囲気も良かった。


前菜にはロブスター。

ヒラメのチャウダー風ソースをメインに。

そしてデザートは大好きなクレームブリュレを。アメリの様にカラメルのパリパリ感は無かった物の、このクレームブリュレ今まで食べた中でもかなり高得点でした。



8月下旬の南イングランドは夜になると結構冷えていたので、この日は薄手のトレンチに上からCOSのスカーフを。
やっぱりグラデーション系の抽象的な柄が好きで、最近TOPSHOPの上質なラインTOPSHOP  by Boutiqueで素敵なグラデーション風のニットを見つけたので、買っちゃおうかなーと思っている所。
今日はスコットランドも珍しくインディアンサマーで晴れて暖かかったですが、9月って言う響きだけでニットやコートに目が行きます。
migでもかわいいニットなどたくさんご用意しているのでもう少し涼しくなったら紹介して行こうと思っているのでお楽しみに!

と言う事で今日の1曲は今日のお天気にもぴったりだったBeat Happeningバージョンのindian summer.
この曲はギターを買った当時頑張って練習した曲でとても懐かしい、そしていつまでたっても大好きな曲です。