Showing posts with label cos. Show all posts
Showing posts with label cos. Show all posts

Friday, 31 July 2015

グラスゴーへ戻ってきた。

ブライトン、ロンドンの旅行も終わり再びグラスゴーへ戻りました。
帰ってきたら雨が続いていてホリデーブルースとともにちょっぴり気分が晴れませんでしたが昨日はお天気が良かった。

帰ってから仕事があったのでニコはシッターさんに見てもらっていたから昨日はニコ孝行で朝からミュージアム2つ回ったよ。

夏になると持ちたくなるこちらのEMONIで。下のボタンを外すとこんな形になるんだ。最近これが好き。



晴れてるとご近所さんのお庭のお花の色も一層きれいだ!

ネコも日向ぼっこ。

ちなみにこれは家の近所の廃校。最近グラスゴーでは昔学校だった所をリフォームしてフラットにするのが流行っているのでここもそうなれば良いな。

と言う事で昨日の服装
Top:A.P.C
Denim: COS(こちらで出品中と同じやつ)
Shoes: Vans
Bag: EMONI

このリラックスフィットのデニムセールでいくつかゲットしたのでオークションにて出品中です。写真を撮ってくれててる友人もモデルをしてくれている友人もホリデイ行っちゃっててショップ用の写真が撮れてません。。。

お腹周りは割とピッタリして(産後のぷよぷよ感まだまだ残っているので参考にならないかもしれないけど)きれいな割ときれい目なシルエットです。

それではまた!

Saturday, 11 July 2015

ママ友とナイトアウト

最近ママ友からのナイトアウトのお誘いが少しずつ増えて来た。
みんな同じ様な月齢の子供を持ち、1歳過ぎるとご飯もきっちり食べるし、夜ママがいなくても寝てくれる子も増え、1年間ママをやってきて疲れやストレスも出てきている頃なのかみんなで集まる事が増えた。
昨日もみんなで近所のメキシコ料理へ。


いっぱい食べてもお腹ぽっこりが目立ちにくいCOSのワンピース良く着てます。


ストレッチが効いているので昼間ニコをプレイグループに連れて行く時などもラクチンで着やすいんだ。

ママ友とナイトアウトって大体7時くらいに集まっていっぱい食べて飲んで11時くらいにはお家に着いてる超ヘルシーなやつ。
かなり息抜きになってます。

ところで先日もブログに書いた大好きなNicolas Godinが新しい曲を発表しました。
こちらは大好きなフェニックスのトマが歌ってるよ。またバッハ、素敵すぎる。
でもビデオはちょっと怖いです。

それではまた!


Thursday, 1 November 2012

ぽかぽかニット

着てみるとすごーく温かくて2色大人買いしてしまったCOSのぽかぽかニット
ウール100%の裾の部分にスリットが大きめに入ったデザインの物。
柄物のパンツやモデルの様にパターンドレスを下に着て合わせる時に使うのネイビー。

ドロップショルダーのリブデザイン。
コンパクトな感じだからショートコートを上から羽織るのにもちょうど良い。
ネイビーはイギリスでは人気色だったので購入できて良かった。

そしてもう1色は淡いラベンダーの様なピンク
きれいな色で表情もちょっと和らいで見える。
お気に入りのCOSのレザーデザインのパンツやブラックのミニスカートでコンパクトかつシンプルに着るのが今の気分。


友達とランチする時にはカジュアルだけどクールさも備えた雰囲気にしたいので、お気に入りのレザークラッチをさりげなく合わせてアクセントに。


冬は苦手。
肩がすぐに内側に入っちゃって丸く丸くなってしまう。
先日みぞれが降ったグラスゴー。
でもこのニットを着ている日は1日中ぽかぽか。寒がりの私にはぴったり。
この冬たくさん着るぞ!

新作の可愛いニットドレスやツウィードのジャケットなど他にも紹介したい物がたくさんあります。
Webshopの方では使える写真が限られているのでFacebookの方でもっと画像を見てもらえるのでもし良かったら見てみてください。

今回は色をちょっとクールな感じの設定にして撮影したら好みの感じになって良かった。

さて今日の1曲。
昼は結構いいお天気だったのに夕方過ぎからしとしと雨で一気に寒くなったグラスゴー。
こういう時に聴きたくなるギターのリフの曲を。
アメリカのシンガーソングライターLaura Viresの一番お気に入りの曲です。

Tuesday, 9 October 2012

秋晴れの気持ちの良い午後

昨日のグラスゴーはとてもいいお天気でした。
グラスゴー大学の周りをお友達とお散歩。とてもきれい。

昼間は外でワインを飲めるくらい暖かくて気持ちよかったです。

昨日一緒にお散歩をした友達のラプシーちゃんは素敵なシルキーなスカーフをジャケットの上からかけていて可愛かったので写真を撮らせてもらいました。
イギリスではこんな風に肩にさらりとかけるスカーフ使いが流行ってます。

先週アスミンが東京はまだ汗ばむ事もあるよ!と言っていたので、冬支度をまだ始める気になれない人もいるかもしれませんが、寒さって急に来たりするので、そんな時に便利なおすすめスカーフを紹介。

以前のブログで私もつけていたこちらのCOSのシルクのスカーフ
このアブストラクトでちょっとスペイシーなこのプリントシリーズはCOSの秋物の中でも大人気で、既に完売になっているショップが多数出ている人気アイテム。
柄だけど私は柄のバッグとかと一緒に使ってます。
シルクでさらりとした肌触りも良くておすすめ。

そして冬にピッタリなのがこちらのCOSの大判ストール
このストールにくるまってCOZY TIME!!
どちらも在庫の方があと1点ずつとなっておりますので、気になっている方はお早めに。


Friday, 5 October 2012

スタジオ訪問

今日は夕方にペインターのお友達のスタジオオープンデイに遊びに行きました。

ここはグラスゴーのウェストエンドにあるHidden Laneと言う場所。
Belle&Sebastianのスタジオもあり、スティービーのソロアルバムで歌を歌ったときもこの一角にあるスタジをでレコーディングしました。

ここにはグラスゴーで活動するアーティスト達のスタジオがたくさんあります。
普段はみんな作業場として使用していますが、今日はたまにあるオープンデイと言う事でここで活動する数十人のアーティスト達のスタジオ訪問が出来ると言う事で遊びに行ってきました。




小さな部屋に色んなアーティスト達がその場でペイントしたり、ジュエリーやガラス細工など色んな作品を飾っていました。
グラスゴーらしいD.I.Yの場所。
ちなみにこの最後の壁の絵はお友達のアンディーが彼のスタジオの外の壁にペイントした物で、グラフィカルな鮮やかな色合いが特徴的。
彼はセレクトショップUrban Outfittersでもフューチャーされていて、ショップに行くと彼の作品が見れたりします(もしかしたらグラスゴー店だけかもしれないけど)
小さなスタジオでそれぞで活動する人たちが数ヶ月に1度オープンデイとして一般公開し、みんなでちょっとお祭り感覚のイベントごとをしながら自分の作品も見てもらうってすごく良いアイディアだと思います。
今日も4人くらいペインターさんやグラフィックデザイナーの方と話をしましたが、その人達のバックグラウンドを聞くと、彼らの作品がより自分に入り込んで来て、結局ポストカードやフレームに入ったプリントなど10点ほど購入。
スタジオを見終わった後は外でワインを飲みながら全く知らない人たちとおしゃべり。
なんかこういうのって大好き。
とても楽しいひとときでした。



外でワイン飲みながら話しているときかわいいワンコも仲間入りしていました。



今日の格好は
jacket:Acne
knit:COS
shorts:COS
boots:Acne
bag:Dressterior

1枚目の写真と同じ様な写真ですが、スタジオもカラフルな可愛いバージョンの所もあったので載せてみました。この奥にも他のスタジオがたくさんあって、迷路みたいで面白かったです。

雨が多く小さな街グラスゴー。
みんな知り合いでたまに息苦しくなってしまう事もあるけど、今日はグラスゴーの事をもっと好きになった1日でした。
そんな訳で今日はここを舞台に撮った80年代の大好きな映画グレゴリーの彼女のトレーラーを紹介。
スコティッシュ英語はかなり訛っていますが、それも愛嬌で可愛く、面白いおすすめの映画です。


Thursday, 4 October 2012

COSラムウールカーディガン

毎年購入しているCOSのラムウールカーディガン

先日のリバープールでのブログでも着ていたのですが、大好きなアイテムでショップにも入荷したのでブログでも紹介します。
とても柔らかいウールを使用したラウンドネックのシンプルな物。
最初はシンプルすぎるなと思ったのですが、買ってみるとかなりかなりの活躍ぶり。
ちょっと柄の入ったワンピースなんかに上からさらりと羽織るのに便利だし、薄手と言う訳ではないけど、体にきれいにフィットするのでコートの下に着ても着膨れしない所がかなりポイント高いです。
そして何より暖かい所も嬉しい。


去年買った色はモデルにもたまに着てもらっているカーキ。
この秋冬おすすめのこちらのジャガード風のトラウザーですが、このようにちょっと上品なスリムトラウザーを履く時、リブニットなどそのまま着てしまうとカジュアルでチグハグになってしまうし、かといってシャツとブレザーを合わせて決めすぎるのも嫌だ!と言う個人的な意見から、こうして白いTーシャツにスリムフィットな上品な柄パンを合わせ、きちんと感をもう少し出すため、ちょっと上質なウールカーディガンのコーディネイト。
ショップの様に手に取ってもらう事が出来ないのがとても残念。
たくさん着る物だからチクチクしない肌触りの良いカーディガンをと言う方にはおすすめです。

さて、今日の1曲はギターリーなとても素敵な音楽を。



テキサスのポストロックのバンド。1年ほど前にライブを見たけど、とても良かった。

今日は6時頃公園を通って家に帰ったけれど、既に日が暮れ始めかなり寒くなってきました。
冬が来る前のこのちょっと寂しい時期にはこんなきれいなギターリーな曲を聴きながらセンチメンタルになるのが好きです。









Tuesday, 2 October 2012

Magical Mystery Tour

先日ふと思い立ちリバプールへ行き、ビートルズツアーその名もMagical Mystery Tourに参加しました。
映画と同じ古いバスが用意しているのかと思ったら新しい観光バスにペイントした物でほんの少しだけがっかり(でも150%位で興奮していたのでがっかり分が減っても140%位で興奮してました)




出発!


まずはペニーレーンへ。有名な床屋さんの前も通ったよ。
ガイドさんに従ってバスの中からキョロキョロしていたらあっという間に通り越してほとんど写真が撮れず。

次に訪れたのははジョージの幼少時代のお家。
1階、2階に各2部屋ずつしか無く、その中に6人家族で住んでいたそうですが、とっても楽しいお家でハッピーな幼少時代を過ごした、とガイドさんが言ってました。

黒い革ジャンのおじさんがガイドさん。みんな真剣に聞きました。


次はストロベリーフィールド。
みんな急いでバスを降りて写真を撮って、急いでバスに戻って。
こんな派手なバスからたくさんの人が降りて来て写真を撮りまくって嵐の様に去って行くってなんだか面白い光景です。



これはジョンがミミと住んでいたお家。
Nowhere boyのイメージが強かったのでちょっと思っていたのと違いました。


そしてポールのお家。





今日も曲を書こうぜ!と言ってみんなで集まったのでしょう。
彼らの歩いた道を歩いているのかと思うと切なくなりました。



ここはジョンが通っていた学校。雨で曇った窓越しに。

リンゴのお家も見たし、みんなが通った学校、マネージャーのお家、そしてジョンが初めてライブをした教会も見れた盛りだくさんのマジカルミステリーツアー。

子供の頃少し遠出をした帰り道、車の中で両親がビートルズを聴いていた。
ハッピーな曲もたくさんあったのに、楽しかった1日の終わりで、ミッシェルやイエスタデイなどちょっと寂しい曲のイメージが強くてあまり聴く気になれなかったビートルズ。
中学生の時ちゃんとビートルズを聴きたいと思って初めて手にしたアルバムは偶然にもマジカルミステリーツアーだったので今でも一番心に残っているアルバム。
そんなマジカルミステリーと名付けられた今回のバスツアーでは彼らの足跡が見られてとても充実した2時間でした。





その後は有名なキャバーンクラブへ。
ビートルズのカバーバンドで盛り上がってました。



この日はリバプールまで車で行くと言う事もあってラクチン、そして冷えない様な格好。
cardigan:COS
top:Carin Wester
knitted trousers:COS
boots:Acne
coat:T.B.A

ラクチンで暖かくて秋のプチ旅行には大正解のスタイルでした。

COSのラムウールカーディガンは毎年購入しているラウンドカラーのとても柔らかいラムウールを使用した物で、今期はどんなお洋服とも合わせやすいグレー。

そしてニットトラウザーはカシミアがミックスされた程よくゆったりしたデザインの物。

細めのリブが全体にデザインされていて、かなりラクチン、優しい肌触りがポイントのトラウザー。
すごーくコンフィーなのにきちんと感もあってこういったプチ旅行の時に便利。
これから本格的に寒くなる季節、ヘビロテ間違い無しのアイテムになりそう!!


もちろん今日の1曲はマジカルミステリーツアー。映画は私好みではなかったですが、今回のツアーで聞いた事をふまえてもう1度見てみようと思います。
そして中学の頃映画館に見に行ったBackBeatももう1度見る予定。

こんなに世界中から愛されていてツアーが組まれてしまう様なバンドって他にいないと思う。イギリスの宝物です。
いつか行こうと後回しにしていたリバプール旅行。
音楽好きの人は行ってみる価値があると思います。







Friday, 28 September 2012

COSの大判ストール

注文して待ちに待っていた眼鏡が昨日届きました。

スウェーデンのE&Eと言うブランドの物で、北欧のセレクトショップで見かけて初めて知った物。
シンプルだけどちょっぴりgeekyな所が気に入っていて、すべてハンドメイドと言う所もツボ。
まだ自分でもしっくり来ていないのですがそのうち慣れると思います。

ところでショップにとってもおすすめのCOSの大判ストールが入荷しました。
深みのあるグリーンにブラックのチェックみたいなスクエアーパターンがかわいいソフトウールのストール。

今回は3、4年前にブログでも紹介したあのちょっと大きすぎたAcneのトレンチコートを引っ張りだしてコーディネイトしてみました。
肩にショールの様に羽織って来たり、普通にマフラーの様にも使える便利な大判スカーフ。
ベージュやライトグレーなど淡めの冬のアウターに良く似合う柄です。
スクエアーパターンが主張しすぎていないので、ちょっと柄が入ったバッグを合わせてもかわいい。
ソフトウールを使用していて肌触りもとても良いおすすめのストールです。
私はこの新しく買った眼鏡を合わせてこの冬ちょっといかしたインディー少女を目指します。

インディーつながりで先日シャッフルで流れて来たこの曲。久々聴くととても良かったので紹介。

自分の持っている曲の中でも聴き込んでいない物がたくさんあります。i-tunes matchを購入すると自分の持っている曲の中で自分の選んだアーティストをメインに勝手にDJしてくれるのでとっても便利。
まだまだ聴き込んでいなかった良い曲が探し出せそうです。



Sunday, 23 September 2012

Loch Fyne

今日はオイスターが食べたい!と言う事でグラスゴーから車で2時間弱のお気に入りのレストランLoch Fyneに行ってきました。
気まぐれの予約無しだったので、待ち時間は1時間。。。
でもここにはオイスターバーの隣にファームショップもあるので、まずはそこでジャムやチーズを購入。



散歩をしながら時間つぶし。



びっくりするくらいの大自然。

走り回ってブーツが大変な事になりました。


なんだかんだで1時間待ちレストランに戻ってみると窓際の特等席、ラッキー。





前菜はもちろんオイスター。プルンプルンで口に入れるとジュースがジュワーっと広がる。
普段なかなか食べられないので、良く味わって食べました。
ワインはtouchstoneと言うオーガニックのsauvignon blanc。
ちょっぴりフルーティーで飲みやすかったです。


メインは大好きなホタテ。グリーンピースの甘めのソース、パンチェッタの塩加減、ホタテの甘さのバランスがとっても良かった。(イギリスのシーフードレストランは塩が効きすぎている事が多いのです)

大満足なお食事。日本からお客さんが来た時に連れて行ってあげたいなーと思う場所です。


帰り道ではきれいな夕日が見れました。


Today's outfit

jacket:A.P.C
shirt:COS
trousers:COS
boots:Hope 
bag:Vanessa Bruno

今日着ているCOSのレザーデザインのトラウザーはとっても履きやすくて、しっかした生地を使用。
履き心地はレギンスの様にラクチンなのにフィット感もありきれい目に使える所が気に入ってます。
この秋冬たくさん活躍しそうなおすすめトラウザーです。