最近の休みは雑務などに追われ一日が終わってしまう日が続いていたので、
先日の休みは久しぶりに出かけてみようとギャラリーに行ってきました。
最初はペーターズギャラリー。
色んな作家さんにサッカーをテーマに作品を描いてもらうという企画で
ワールドカップに合わせて四年に一度の展示。
実は私サッカーはあんまり興味がないのですが、ペーターズのコンペで一緒だった受賞者の方たちも作品を展示するということで観てきました。
サッカーという一つのテーマでここまで個性が出るということにまずびっくり。
一つ一つ、あーこの作家さんぽいなぁと楽しんで観られました。
その中で気になったのが、二宮佐和子さんという方。刺繍作品だったのですが、
地球儀をサッカーボールに見立てて作り、参加国の国旗をピアスにして、(もちろん全部刺繍)地球儀に刺してある作品だったのですが、地球儀の刺繍がすごいし、ピアスもとっても可愛くて見入ってしまいました。
彼女のHP拝見したら、他の作品もとっても可愛かったです。
実は私も最近刺繍作品を作っているのですが、
こんなブローチがほしい!とインスピレーションがきたら
サクサクっとイメージだけで作ってしまうという、ノリ重視な作り方ですが
とっても楽しいです。
良い刺繍作品を拝見できて刺激になりました。
ブローチを二つPrimarkのレオパードトートにつけたりしています。
(レオパード柄エコショッピングトート取り扱いは終了
フロント生地がオーガンジーでデイジーの刺繍が全面にあしらってあります。
でも、後ろはスエットなので動き易く、ドレッシーカジュアルミックスで
色んな場面で活躍してくれそうです。
ギャラリー巡りに戻りますが、次は上野の国立学博物館。
宮沢賢治と石の世界展
宮沢賢治も大好きだし、石好きといしては行きたい!!
宮沢賢治の出身地岩手は私の故郷でもあるのですが、
採取した石の場所やそれにつけた詩を読んだりして、とても
懐かしい気持ちになれました。
彼の文学作品を地質学者でもあった宮沢賢治という側面から
読むのも違う発見があってとても良い展示でした。
しかも、撮影OKで気になる石やキレイな石をたくさん写真に収めてきました。
(撮影OKでも公開OKなのかわからないので、写真はチラシを。。
チラシのデザインもステキでした)
またゆっくり賢治作品が読みたいけど、文学作品にたっぷりと
浸れる時間がなかなかないので、子供が小学生になったら
賢治作品を一緒に読もう!と楽しい夢が一つできました。
私が好きな作品は、なめとこ山の熊です
![]()
ミキハウス【MIKI HOUSE】*ミキハウスの日本の昔話*【宮沢賢治の絵本】なめとこ山の熊 サイズ:6...
価格:1,575円(税込、送料別) |
テーマは重いけど(賢治作品全般的にそうですが)
子供にもいつか読ませたいなと思っています。
なめとこ山の近くを小さい頃散歩した思い出なども重なって、
心に残っているのかなあと思います。
No comments:
Post a Comment